2018年 04月 08日
映画ドラえもん のび太の宝島
2017年 08月 10日
コミックマーケット92(8/12) 藤子不二雄トリビュートマガジン「パラレルソレイユ」第8号のお知らせ

夏コミです!
今年も夏コミには不参加なんですけど、おかげさまで今回も藤子不二雄トリビュートマガジン「パラレルソレイユ」に参加させて頂く事になりました。
頒布日:2017年8月12日(土)
スペース:2日目・東テ-58a
今回もめっちゃ豪華なメンバー(私以外)なので藤子ファンは是非ともおさえてほしい。
私はパラレル西遊記をテーマに2ページほど。
パラレルのパの字も感じさせない上のコマはいったい…!
そういえば、TVドラが7月からリニューアルされましたね。
「ぞうとおじさん」が今の子供たちの目にどう映るのかちょっと気になっていましたけど、ちょうど遊びに来てた甥っ子たち(未就学児)は無言で見入ってました。
うちに来たのは土曜で、金曜の本放送も観たらしいんですけど、「ちゃんと観れなかったらもういっかい観る」って言って観てたので、じゅうぶん面白かった様子。
こういう話だって、見せ方次第でちゃんと伝わるんだなーと改めて思っちゃいました。自分だって最初にこの話を読んだのは小さい頃だしな!
そして、毎年この時期恒例、来年のドラえもん映画の発表。
今年のおまけ映像から誰もが予想していた「南海大冒険のリメイク」を裏切って、なんとオリジナル新作です!今回の作画は、よりコミカルな感じですね。
しずかちゃんがさらわれるあたり、分かってる(←?)
2017年 08月 03日
魔法少女リリカルなのは Reflection

『魔法少女リリカルなのは Reflection』観てきました!
初日の初回に観に行ったんですけれど、映画の後に声優さんの舞台挨拶のライブビューイングもみることができたのはありがたかったです。たった今観た映画のトークで盛り上がるのがこんなに楽しいものだとは…。
今まで舞台挨拶なんて全然興味がなかったんですけど、これで興味がわいてきて早速仮面ライダーの映画の舞台挨拶を取ろうとしたら競争率が凄まじすぎて枕を涙で濡らすのはまた別のお話です。
感想は続きに!
続きを読む読む
2017年 03月 17日
映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
2016年 11月 03日
返り咲きウルトラマン
光の力、お借りします!
いま、私の中ではウルトラマンオーブが熱いです!
始まる前はどんなもんかと思ってましたけど、分からないものですね~。
---
私とウルトラシリーズの関わりは、そこまで深いものではなく。
幼少の頃、ウルトラマン80のおもちゃで遊んでいた記憶はありますけど、お話は覚えておらず、ハッキリと記憶に残っているのは小学校の頃に再放送をしていたウルトラマンタロウとウルトラマンA。
そして、これ以降ウルトラシリーズに触れる機会はほとんどありませんでした。
シリーズ自体、ほぼ途絶えた状態になってましたもんね。
1996年になってウルトラマンティガが華々しく復活しましたけど、この時期は私も特撮番組から離れていたのでほとんど観ていません。
ガイアの中盤をチラ見したくらいかな…?
その後、新しいウルトラマンが出るたび多少気にはしていて、例えばセブンの息子!とか悪のウルトラマン!みたいに色々アピールしていた「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」とかは観たりしたんですけど、往年のミニチュア特撮を捨て去ってCGバリバリの中、軽快に飛び跳ねるウルトラマンは何か受け付けなくて、私の中に熱が戻ることはありませんでした。
(あと歴代ウルトラマンの客演が多すぎ…。)
そんな折、たまたま目にした2015年の新ウルトラマン「ウルトラマンX」。
本当にたまたま、第一話が開始する直前に情報を見て、ちょっと気になって視てみたのです。
そしたらいつの間にかミニチュア特撮が戻ってきていて、迫力ある映像に一話目から圧倒されてしまいました。
怪獣がアーマーになるのもカッコいい!
歴代ウルトラマンとの共演はやっぱりあるけど(苦笑)、それでも許容範囲です。
これで完全にウルトラマンに戻ってきてしまいました。
おもちゃも買ったし、映画にも行きました。
興奮冷めやらぬ中、ウルトラマンXが終わり、そして…。
しばらくしてまた新たなウルトラマンが発表されました。
新たなウルトラマンの名はウルトラマンオーブ。
ウルトラ戦士の能力を2つ合わせて戦う戦士だ!
…えー、またほかのウルトラマンでてくんの…?
もう過去のウルトラマンに頼るのやめなよ…。
と思ってた!思ってたんですよ、私も。
実はオーブは本来の力を失っており、ほかのウルトラマンの力を借りないと戦うことができないという設定。
劇中でもたびたび"半端者"扱いされるわ、ほかのウルトラマンをさん付けするわで、なんとなくディケイド的なウルトラマンを想像していた私はガツンと頭をたたかれましたよ。
現在ウルトラマンシリーズは一年間通して放送される事はほぼ無く、シリーズはおおよそ半年で終了します。
ウルトラマンXは「新ウルトラマン列伝」というウルトラマン番組の中で放送されたので、終わった後も過去の傑作選などが放送されていましたが、オーブは単独の番組として放送されているので、これが終わった後の展開が気になります。
やっぱりいったん休止状態になるのかな…?
オーブもいよいよ後半戦。最後まで付き合っていきたいと思います!
2016年 04月 15日
映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生
2015年 03月 29日
映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)
2014年 08月 31日
札束の翼

爆走兄弟レッツ&ゴー!! Blu-ray BOXが発売!
DVD-BOX持ってるけど買うしかないな!
※DVD版は謎の残像処理が施された映像で非常に観辛い。

エスパー魔美 アニバーサリーDVD-BOXが発売!
前のDVD-BOX持ってるけど買うしかないな!
※前のDVD-BOXでは第1-60話の予告が本編後には収録されていない(特典で補完)。
※劇場版「星空のダンシングドール」は今回のBOXでしか手に入らない。

魔神英雄伝ワタル Blu-ray BOXが発売!
前のDVD-BOX持ってるけど買うしかないな!
※DVD版と収録内容変更なし(えっ
お金ってなんですか。
グランゾートもBlu-ray化するけど、DVDでいいかな…。
なのはのTVシリーズもさすがにあの値段はつらいです。
3シリーズ合わせて正規価格10万超えってあのう。
2014年 08月 16日
2015年の春
また、えらい方向に舵をとってきましたね…。
なんなの、フォーチュナー号で宇宙に旅立つの?(笑)
観てみない事にはなんとも言えませんけど、"冒険"の要素はなくならないでほしいなーと思いつつ、公開を待ちたいと思います!
2014年 04月 20日
不況を知らない世界
結局その後、気になる気持ちを抑えきれずに無印だけ購入したんですよ。
で、実際体験してみるとかなり辛くて、ぶれぶれの画面みてちょっと酔っちゃうくらいの代物だった訳で。
それでも、WGPどうしよう、MAXどうしよう、ってずっとヤフオク眺めながら迷ってたんですよ。
そしたら、あるとき急に全体の額が下がりまして。
あれこれもしかしてって思って調べてみたら、
なにこれ。
この手のアニメはさすがにBD化しないと思ってましたのでちょっとビックリです。
しかも定価6万超えです(※無印のみ)。
殿様商売過ぎるわ…。
それでも綺麗な映像になってるとうれしい。
予告観てる限りだと期待していいのかしら?