2012年 08月 29日
(TOP固定)ウィンダスを救え!みんなでミッションをやろう(最終回?わんこ編)
ミッション依頼を受けたけど人数が揃わないとお嘆きのアナタ!
一緒にランク10になりませんか?
※東日本大震災のため企画一時中止中でした。
…そろそろやろうかなぁ。(と言いつつ幾星霜)
これまでのお話の経緯はこちら!
2010年 10月 21日
ウィンダス、最後の指令

いよいよ舞台は最終決戦。
ついにWMのラストステージにやってきたのです。
そう…、本日は最後のウィンミッション!
WM9-2「月詠み」へのチャレンジです。
もう最後までいっちゃうー。
さてこの日、志を同じくする4人が天の塔へ集結しました。
本当は5人だったんだけど、1人どうしても都合がつかず…;
面子が足りない分はフレにも協力をお願いして、いざゆかん、
導きの星の下。
最上階、魔天の扉を叩くと、
世界は最後の物語を語り始め…
語り始め…
わたし 「・・・イベント恥マラぬ・・・」
恥ずかしい誤字で語り始めるわたしであった。
なんてこったい!主催がミッション受けらんないぜ!
フレ 「ガードの人から ミッションうけた?」
フレ 「ミッションはガードからだよw」
フレ 「ミッションは受けるのは全部そうだべさ」

そ、そうだよね…。
ミッションはガードから受けるんだよね…。
いや、なんか、もう盛り上がり的に、
イベント自動発生するもんだとばっかり…。
という事で、改めてミッション受諾です!
古の民が残したという3つの歌を集めるため、
各地を回りますよ。

ロ・メーヴ>ウガレピ>宣託の間、と何の問題もなく歌げっと。
アクシデント何もなかったです。
ウガレピの鍵は3人くらい持ってきてたし…。
曲を3つ揃えたら、もう一度天の塔で話を聞いて、
そして、いよいよ最後の舞台、満月の泉へ。
…さあ、準備は整った。
ひとり、ひとり、決意を固めながら。
足を向けるはウィンダス石の区、水呼びの扉。
各々、鼻の院の認可証を手に、トライマライ水路へと―――
「じゃあ各自用意できたら石の区の鼻扉へ」
だいなしだ。
そうして、トライマライ水路へと躍り込んだわたしたち。
だが、この水路は巨大な地下迷宮と化しておいて、
的確な誘導が生死を分けるといっても過言ではなかった。
彼らの生死は、わたしの指示にかかっている…!
わたし 「あ、こchjし」
わたし 「ほくせいのいrちくちへ」
フレ 「よめない」

そんな危なげな橋を渡りながらではありましたが、
寸刻の後、わたしたちは無事にたどり着きました。
ここ、満月の泉に。
うわっ…ドキドキしてきたー!
でもレイズナーもスタンバってくれてるので
だいぶ過保護かもしれないですけど(笑)
バトルは、カーディアン戦→マンティコア&ワイバーン戦。
アジドマルジドも参戦と、てんこもりのラストバトルです。

フレのナイトさん、さりげなくAF2だし…。
くそう、カッコいいな!
入念な準備を行い、入念な作戦を立て、
入念な打ち合わせを行った後、
わたしたちは満月の泉に飛び込みました。
Iwatchは、リフレシュの効果がきれた。
フレは、プロテスの効果がきれた。
フレは、シェルの効果がきれた。
フレは、プロテスの効果がきれた。
フレは、シェルの効果がきれた。
<フレ> あ
<フレ> あああ
Iwatchは、プロテスの効果がきれた。
Iwatchは、シェルの効果がきれた。
Iwatchは、リレイズの効果がきれた。
『月詠み』でバトルフィールドに突入!
現在このエリア内にいるパーティメンバーのうち
自分を含めた6人がバトルフィールドに入れます。
制限時間:30分
↑お約束。
---
この後のお話は、残念ながらここで語ることは出来ませんが、
とりあえず10万ギルもらったとだけ、伝えておきます。
でも Rank Up って表示が出なかったんですけど…?
ウィン術士隊としては、いよいよ次回のフェンリル戦が
最後の企画になります。
該当する方にはメッセで次回都合などお伺いしていますので、
みなさんチェックをよろしくおねがいしますねー!

最後はみんなで記念写真。
ちなみに1人はNPCだ。
2009年 03月 08日
タマネギの鎖

お久しぶりのウィン術士隊企画はクエスト編!
スターオニオンズ団クエストをクリアするため、流砂洞とクフタルの洞門へと
行って参りました。
何故かと言うと、WMとオニオンクエをコンプした状態で
フェンリル戦に勝利すれば、追加イベントが発生するのです。
直接ミッションには関係ないのですが、どうせならばそこを目指してみようかと。
そんな訳で、現在ウィン術士隊に手を挙げてくれている方に
アンケートをとってみました。
貴方はオニオンクエをどこまで進めているのかなっ!?
フレ1 「「ヤクソク」まで」
フレ2 「「ヤクソク」かな」
ヤバイみんな既に終わってる Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ヒィィ
サンド国民のLSメン 「約束バッジ欲しくて最後まで終わらしたでw」
なんとなくウィン国民的にいたたまれないっ Σ(゚д゚lll)
最終的には、数名の方が「泥棒スターオニオンズ団」でストップしていたので
まずはそこからチャレンジすることになりました。
このクエストに必要なのは流砂洞のSpelunkingSabotenderが
ドロップする「スタースピネル」というアイテム。
これ、昔からフレに協力してもらったりして時々取りには来てたんですけど
なかなかドロップしないんですよね;
その日もいつもと同じように西アルテパ砂漠のD12辺りから入ったところで
狩ってたのですが、まったくもってドロップせず。
そこで、西アルテパ砂漠G5から入ったあたりにキャンプ地を変更しました。

これが功を奏して、いい感じでスタースピネルがドロップ。
ついでに現れたNMを倒してデューンブーツも(σ´∀`)σゲッツ!!(私じゃないけど)
こちらの方が敵のレベルが強いので、ドロップもいいのかな?
その後、最終クエスト「ヤクソク」で必要な「遠浅の苔」を取るため、
クフタルの洞門でクモ狩り。こちらは即効でアイテムドロップ。
レベル上げで通る狩場のため、持ってる人も多かったのですぐに終了しました。
これにて無事オニオンクエ全て終了です!
やー今回は無事に終わってよかった良かった。
協力してくれた皆さんもありがとうでした!
数日後、フレからお礼のTELも頂きました。
>> 先生、ヤクソクが発生しません…
アルェ(゚Д゚)?
そう、オニオンズ的には「泥棒~」の次のクエストは「ヤクソク」。
しかし「ヤクソク」を発生させるためには、「ガーディアンはトライマライの夢を見るか?」
をクリアする必要があったのです。
「ガーディアンは~」のクリアに必要なのは、トライマライ水路のモンスがドロップする
「水路の宝のカギ」。
という訳で…。

勇者たち、ふたたび! in 水路。
何で二週連続で集まってるんでしょうね…。我ら…。
水路のモンスはレベル60~65。
なので、手分けしてその辺りのモンスを手当たり次第に殲滅。
鍵をゲットした方から宝箱を探して開けていきます。
普段だとコッファーからはお金が手に入るのですが、
クエストを受けていると、

お金が…(`Д´≡`Д´)?
などと言うミスがありながらも、順調に全員分の鍵をゲット。
これで今度こそ本当にオニオンクエ完了です。
協力してくれた皆さんもありがとうでした!(2回目)
次はいよいよラストミッションですね。
桜が散る頃には企画したいなーと考えておりますので、
皆さんよろしくお願いしますね♪
2008年 04月 13日
道化師はだれだ

ウィンダスミッションもいよいよ大詰め。
WM8-2「王と道化師」、9-1「死者の人形」へと行って来ました。
森の区ガードからミッションを受けるのもこれで最後です。
そしてランクポイントは満タンになってなくてもミッションを受けられるという
衝撃の事実が今ここに明かされました。
ち、違うんだ、
クリスタルという名の愛を注いでいたんだ(うまいこと言った
本日のネタばれレベルは
・ストーリーネタばれなし
・場所は既存エリア
・ミッション戦闘のSSのみあり
となっております。
どーしても見たくない!って方はご注意ください!
続きをよむよむ
2007年 06月 10日
明るい笑いを振りまいて

「ミッションに行く前には必ずブログ上で告知募集」という企画、
「ウィン術士隊」もいよいよ2回目。
今回はWM8-1「ヴェイン」に行ってきました!
ストーリーほぼネタバレなし、行き先もダボイですので
記事は隠さずに置いておきますv
どーしても見たくない!って方はご注意ください~。
---
さて、今回のミッションでは「呪術の杖」というアイテムが必要です。
入手に複雑な手順は必要なく、実はミッション受けてなくてもゲットできたり
…なので今回はちょっと気が楽です(笑)
依頼受け忘れとかが一番怖いので!
落とすのはダボイにいるNM、
Dirtyhanded Gochakzuk(卑劣なゴチャックザック)。
めんどくさいので以降ゴッちゃんと呼びます。
ゴッちゃんはダボイ中央島にある小屋にいるので、
まずはみんなでそこへ向かいます。

※イメージです。
ダボイって、もともと普通の田舎村だったのを
オーク帝国軍に乗っ取られちゃったんですよね。
サンドでも幾つかの関連クエがありますし。
なので、ここにくると少しドキドキします。
過去の遺跡とか、見る感覚に近いかな?
そんな感じ。
ゴッちゃんが占拠している小屋も、かつては村を一望できる
高台に建てられた協会でした。

祈りを捧げたその場所には、今は魔物が座していて。
神の場へと通じていたこのリフトは、果たして誰の手によるものなのか。
オーク…!オラおめえたちをぜってぇ許さねえぞ!!
怒りが力となる。
襲い来るオーク兵たちを薙ぎ払い、
私たちはそのまま教会跡へと雪崩れ込んだ。
不逞なる兇徒よ!
鼎の軽重を問おうぞ!!
扉を開けた私たちの眼に飛び込んできたのは―――



ゴッちゃんは既に倒されてました。
なんてナナメ上を行くストーリー展開だ!
---
さ~て、来週のダボイさんは!
イワッチです。
この後、サックリ人数分の杖を取り終えて帰路に着きました。
実は以前に敗退したミッションだったので、
緊張していたのですが良い意味で拍子抜けでした。
帰り際、夕日に照らされたダボイを眺めながら、
ふと思ったんです。
…今ならダボイの王になれる、って…。
さて次回は、

の3本です。
来週もまた見てくださいね。ウフフ…。
2006年 01月 14日
瀬戸内海で蘇る神々
あのな~…
久しぶりに、地元のミッション受けたんよ
あんま久しぶりやったけんな、ウィン弁が抜けんで…
このまま話すけど、気にせんといてな
で、な、WM7-2「蘇る神々」行ってきたんよー

行方不明のルクススと会うために、
ウガレピ寺院で、呪われたカギゆうん?
あれ取りに行ったんやけど
うちはもうカギ取ることしか考えてなくてな
ミッション進めるんに現カザム族長と先代の族長に
話聞いとかないかんてみんなにゆうの、忘れとってな
Uターンさせてしもうた人がおるんはナイショやで…

目当てのトンベリはLv65が1PTくらいでOKて聞いたけん
Lv75が2、3人おったら楽勝やと思たんよ
そしたら、意外とリンクしよん
まず部屋の中にトンベリとドールがそれぞれ一体おって
更に扉付近で戦ってたら通路のやつもリンクしよって
ほんま何しよんな、このカメ(?)は!
じょんならんわ
カギ落とすトンベリが20分ポップと
ちょい長めなんが難点なんやけど…
一気に2個落とすけん、まったりと狩ってゲット
あとは寺院の奥でルクススと会うだけ
うちもワールドガイド片手に
頑張って道案内したで!
いっちゃん後ろ走りよったけど…
でも何とかルクススに会う事が出来たよ!
よかったよかった

WM7-1「第6の院」でもそうやったけど、
イベント終わったあとに読む資料がいっぱいあるのは
大変だ… 特に野良やったら大変やろうね…
▼
お手伝いの皆さん、ありがとでした!&
一緒にクリアした皆さん、おめでとう!
これでランクもいよいよ8です
クリア後の集合写真は撮り忘れました!ハフン;
でも、もう少しで終わりかと思うと
ちょっと寂しい気はしますね…
10になるのがもったいないです(気がはやい)
でも、なんていうか、みんな真っ直ぐだね
他国のミッションを見たことはないんだけれど、
ウィンミッションに出てくる人はみんな真っ直ぐだ
うちもがんばる!