2005年 06月 25日
Judgment Time
2005年 06月 18日
あっちょんぶりけはドイツ語

愛地球博に行ってきましたヨ!

ぶほ・・・(´Д`)
とまあ予想どおり企業館はコミコミでしたが
それ以外は観る場所選べば結構スムーズでした
なによりひろいひろい
9:00~21:00すぎまで遊んでたのですが
全然まわれません。
遠方から行く方は何泊かすると良いカモ。
たぶん朝早く行けば企業館も行けるかと~

万博リポート書こうかと思ったけど
めんどくさくなっちゃったのでパス ← えー
さて。
なんでこんなこと書いたかというと
ここでの本題は前日。
遅く帰宅したわたしは、
明日の万博に備えて準備をしていました。
準備・・・
万博はコミコミ・・・
行列まち・・・

これだ!
ウソ。実際には持っていかなかったですけど(笑)
でも超執刀カドゥケウスが意外と面白くてビックリ。
タッチペンで色んな患者の手術をしていくゲームなので
「ペンで切ったり縫ったりするだけでしょ?」なーんて
思ってたのですが・・・ドレーンやトナーなんかも使って
手術中は結構忙しいです
これブラックジャックのゲームだったらもっと燃えたかも
↑超失礼
2005年 06月 12日
月は出ているか?
ジラートミッション「デルクフの塔再び」まで終了し、
浮島トゥー・リア到達がかなり目の前になってきました。
実際にトゥー・リアに行くことができるのは
ZM「ミスラとクリスタル」をクリアした後になりますが
それまでのミッション
「ロ・メーヴ」
「聖地ジ・タ~滅びの神殿」
「神々の間」
は、それぞれその場所に行くだけでいいので
ソロでこなしちゃうことにします。
みっしょん ねたばれ
2005年 06月 11日
ぶっちゃけアリえない。
さー、ちょっとはお空がみえてきた!
今日はフレのご好意でまたまたZMチャレンジです!
実は当日まで前衛が集まらず
りしゃさん獣でいくか、シャウトしか、って感じだったのですが
ギリギリでやたさんが手伝ってくれることに!
わーもうみんなLOVE!
やたさんは(モ)、
LSメンフレからはKちゃん(暗)とMさん(黒)が来てくれたので
LSのかりーさん(モ)、りしゃさん(詩)
そしてイワッチ(白)の6人PTでお送りしま~す。
サポは覚えてないw
みっしょん ねたばれ
2005年 06月 04日
その星は死兆星
じいちゃんじいちゃん
じいちゃんはどうしてそんなに元気なの?
わたし、じいちゃんみたいに強くなりたい!
「それが知りたくば、炭と粘菌とパピルスを持ってくるといい。」
それ、どこにあるの?
「炭は今にも崩れそうな要塞奥。粘菌は芋虫ウヨウヨの巣の中。
パピルスは古代の霊魂が安置された墓の骨からパクってこい。」
じいちゃん、人としてどうかと思う。
-----
取ってきたよ、じいちゃん。
これで強くなれるの?
「よし、次はすべての高い山に登るのじゃ。」
お、修行っぽくなった!
高い山…冬山に一月篭るとか?
「いや、ザルカバードの洞窟にいる魔物をだな…」
……ウルガランのほうが高いじゃん……
「だまらっしゃい!当時はそんな山なかったのじゃ!」
-----
とりあえず魔物たおしてきました。
20人くらいで。ぶっちゃけ魔物は見えんかったよ←白なので
「もう倒したのか!
そうじゃのぉ…じゃあ次は獣人の本拠地とかどうじゃ。
なんか目印とかとってくるんじゃぞ。」
何その肝試しにでも行くようなノリは。
-----
じいちゃん…そろそろ
強さの秘密を教えてくれてもいいんじゃない?
「今度はクイズじゃ!
今からヒントを出すでの。」
どこからじいちゃんの暇つぶしになった。
改めて聞こう。
じいちゃんはどうしてそんなに元気なの?
「それはじゃな、それは…
お前を倒すためじゃ!!!」
な、なんdatte!!

FF11ではレベルが50を越えると、5レベル上がるごとに
maat、いわゆる限界じいさんの課題をクリアする必要があります。
わたしも67になり、71以上になるための現状最後の限界クエスト
「星の輝きを手に」が視界に入ってきました。
いよいよマートとガチンコ勝負をする日が来たのです!
師匠いやさ東方不敗!!
オレはもうあんたを師匠とは呼ばn

ゴふッ
