2005年 11月 23日
愛のクジャタ編(LAUGHTER MANIA2005レポート)エピローグ
- 前回までのあらすじ -
公演を見まくったいわっちさんです。

その日の上演が全て終了し、いよいよ宴は終わりに近づきます。
どこで終わりを迎えても良かったのですが、
私は最後の公演が森の区だったので、そのまま森の区で。
まずは、幕間で演じられた、
「Gillbertdandyさん殺人事件」の回答編。

すっごいしょうもない推理かとおもいきや、意外と本格的
(しかもちゃんとヴァナに絡めている)ので驚きました(笑)
これ真面目に考えてもきっと分からなかっ
いや分かってたけどね(´_ゝ`)

正解者の中から抽選で選ばれた1名には
賞品として打ち上げ用のLSが渡されました(なんと!)
そして…
主催者Yukihideさんの挨拶が終わり、続いて芸人の皆さんから
私たちへのメッセージ「コトバノチカラ」が朗読されました。
(これはYukihideさんのお仲間の言葉だそうです。
あたたかい想いが伝わってくる、とても良いメッセージでした…。
でもここではその内容は書かないことにしますね。)
その言葉を最後に、LAUGHTER MANIAは幕となりました。
本当に、本当に楽しいひと時を過ごさせてもらいました!
芸人の皆さん、お疲れ様でした!!
あ、そうそう。
せっかくですのでエンドロールをどうぞ♪
(PS2のため改行される箇所があり、一部縮尺を加工してあります)

------
≪LAUGHTER MANIAを観終えて≫
いま、「LAUGHTER MANIA」でサイトを検索すると
227件ほど引っかかりました。
実際に来た人はもっともっといます。
この人たちとどこかですれ違っていたと思うと
とても不思議な感じがシマスネ
リアルでの繋がりは、たとえ会うことがなくなっても
ずっと細い糸のようなもので繋がっていると思います。
会おうと思えば、また会える。
けれどネットでの繋がりは、ケーブルを抜けばそれでお終い。
画面の向こうに確かにいた筈の貴方は見えなくなってしまう。
そんな薄氷のような世界で、すれ違い、会話して、
同じ時を過ごして、そして別れて
それでも確かに、私と貴方は出会ったんだよと
そんな想いを込めて
みんなだいすきだコンニャロー!
おしまい!
ヴァナ芸人の皆さん、ステキな出会いをありがとう!
次回も期待してます!
2005年 11月 23日
愛のクジャタ編(LAUGHTER MANIA2005レポート)サブイベント
- 前回までのあらすじ -
メインイベントを堪能したいわっちさんです。
さて、エンディングに進む前に…
各イベントの幕間でも、様々なサブイベントがありました。
ここではそちらを紹介していきたいと思います!
□■□ あの○○さんが… □■□
それは、BARAZOKUさん☆さんの演目を観終え
皆で記念写真を撮ろうとしたときでした。
それは、sayで飛び込んできた言葉。

(管)さん?

よい反応です(´Д`)
説明しよう!
(管)さんとはマイケル(中略)サイトの管理人さんで、
できるスーパーナイトとして有名な人なのだ!
周りの人たちも気付いたらしく、場は大騒ぎ。

説明しよう!
(管)さんは別サーバに誕生するとき、ミネソタ(※(管)さんサボテンの名前)
で始まる名前で現れることがお約束となっているのだ!

すごい人気で、わたしは見ることができませんでした…(´Д⊂
が、しかし。るみねさんの漫才を聞いていた私たちに
あるニュースが飛び込んできたのです。
なんと(管)さんがウィン港にて飛び入り参加すると!ナンダッテー!
みねそた!みねそた!
私たちは急いで港に向かいました。

いたあぁぁぁぁあぁぁぁ!!
生で見られたーーー!!!
すごいうれしーーーーー!!

ここでも大人気でした。
詳細はご本人のレポートをご覧くださいませw
主催者Yukihideさんの粋な計らいでした♪

そして素晴らしいサチコメ。
□■□ トゲバット団の皆様が… □■□
メインイベントの項で書いたように、イベント中に
ヴァナ芸人のTakuyaaさんが落ちちゃったんです。

で、復帰する間、なんとゲリラライブとして
「トゲバット団」のみなさんの演目が近くで観られるらしかったので
大慌てで向かいました。だっしゅー!

コント劇でしたw
ここでも観客参加のイベントが挿入されたりして大変楽しめました!
メインイベントのそれぞれでもそうでしたけど、
なるべくログだけでも楽しめるように、また芸人さんと観客が
一体となって楽しめるようにどこも工夫されているのがすごいな~…。
最後は撮影会まで(笑)
本当は全員同時に勝ちどきを上げるはずだったんだけど、
さすがに合わなかったw

□■□ あのお店が… □■□

協賛・リアルヴァナディールのCMが流れていました(笑)
実は、今年12月でお終いらしいです・・・
一度くらいは行ってみたかったかな~
□■□ おわりに… □■□
イベント終了間際に、
わたしがポツリと呟いたひとこと。
わたし 「今日のLS、メインLSよりメンバー多かったぁ…」
フレ 「同じく・・・(;´_ゝ`)」
。・゚・(ノД`)・゚・。
そして、物語は感動のエンディングへ!
続く!
2005年 11月 23日
愛のクジャタ編(LAUGHTER MANIA2005レポート)メインイベント
- 前回までのあらすじ -
クジャタに降り立ったいわっちさんです。
と言う事で、いよいよ
「LAUGHTER MANIA 2005」がスタート!
※各ヴァナ芸人さんたちのネタは、極力公開しない方向で書きますね。
当日、はやめの夕飯を済ませ
ログインしたのが午後5時55分。

開始5分前のアナウンスが流れています。
むー、ちょっとギリギリすぎた。
クジャタで会う約束をしていた人たちと連絡を取り、
サーチしながらPT組んだりLP渡したり。
後でログを見直してみると、その間の会話に
ぜーんぜん対応できてませんでした; すまぬ;;
□■□ ウィン石の区 天の塔編 □■□
さて、今回のイベントは
ウィンダス内3ヶ所にてヴァナ芸人が定期的に公演を行います。
私がウィン石の区天の塔にいたことから、まずはここから
観覧することにしました。
まずは「BARAZOKU」の皆さん。

ぎゃー!ひと多すぎ!これでも全部表示しきれてないです。
(レーダーがすごいことに…)
それもそのはず、実はこのとき石の区だけで300人、
ウィン全土では1000人以上の観客が集まってたのです!どばっと。

肝心のBARAZOKUの皆さんが見えない…;
せっかくクジャタまで観にきたのに…と肩を落としたそのとき。
クイズ形式の漫才を進めていたBARAZOKUの一人がこう叫びました。
「ライフラインつかいます。オーディエンス!!オーディエンス!!」

今までずっと必死にBARAZOKUの皆さんを観る事に必死になってたのですが
ここで「ああそっか、ログを追えばいいんだ~」と気付きました。
少し始めの方を聞き逃しちゃいましたが、
観るポイントが分かってからはゆったりと観覧。
もう玄人気分です。
BARAZOKUさんの後は、「☆」さんによるリアル芸人のネタパロディ。
こちらも姿は全く見えませんでしたが、ログで楽しませて頂きましたw

さて、ここでの公演は以上だったのですが

幕間で殺人事件まで起きてました。
観客はウィン各地を回ってヒントを集め、犯人を当てると賞品が出る模様。
後で知ったのですが、実はこれ混雑をなるべく緩和するための
観客誘導手段だったようですね~。よく練られてる…。
□■□ ウィン水の区 魔法学校編 □■□
ここでは「吉本るみね」さんによる毒舌漫才。

わたしと同じフェイス。テンポの良い漫才がツボでした。
もちろんログで楽しめるのですが、実は細かいエモを合間に挟んで
かなり動いてました。すこーしだけ見えたw
ソロ芸ならタゲれば見えるという手法をここで学ぶ(笑)
□■□ ウィン森の区 ミスラ区編 □■□
港を経由して森の区へ。
ここでは「紳士戦隊ジェントルメン」さんたちによる演劇。
なのですが…開演に間に合いませんでした;;
急いで会場に向かう私たち。しかしここでなんと芸人さんが、

といいつつ結局間に合いませんでしたが、なんとか次の公演を
無事に観ることができましたw

ここでも、途中で観客参加のイベントがありまして
ばばっと参加しちゃいました!こういうのはやっぱり楽しい…
その後は、Takuyaaさんによる一人漫才。

さっき落ちたのはこの人(笑)
ハプニングにもなんなく対処しちゃうのはすごいなー。
と、いうことでメイン会場3ヶ所全て制覇しました!
そして、感動のエンディングへと紡がれるのですが…?
実は、メインの合間合間に、ここでは語らなかった
いろいろなサブイベントが起きたのです!
締めの前に、次回はその辺をまとめて語りまーす。
続く!
2005年 11月 23日
愛のクジャタ編(LAUGHTER MANIA2005レポート)プロローグ
去る2005年11月23日(水・祝日)、Kujataサーバにて
第4回ヴァナ芸人のオールスター大会 LAUGHTER MANIA 2005
が開催されました。
これはヴァナのいたるサーバで活躍する芸人さんたちが
一堂に会して行う最大規模のユーザーイベント。
ここ「るいるい日記」では、一観覧者であるイワッチの視点から
上記イベントのレポートを数回に分け、まとめていきます。
只の参加者の一人なので、至らないところもあるかと思いますが
お付き合いいただければ幸いです。
---
さて、プロローグと称しましての今回は!
わたしがクジャタへ降り立つまでのおはなしです、って
イベントと全然関係ない話から入るあたりがウチの味だと思います。
イベント開催の報を聞いた私はネットの波にもまれること数日、
とあるサイトに投下されていたWPを使わせて頂いて
何とかクジャタ鯖に降り立つことが出来ました。
そして、ウィンにいながらにしてWPを発行してしまう方法を
2キャラで実践してスターオニオンズクエに懐かしさのあまり
放心すること2日、10000ギルをげっとすることに成功しました。
そしてわたしはそのお金でLSとお洋服を購入。
余ったお金でついでにWPも購入。
…例えば全財産が1万円だとして
来週絶対1万円が必要になる状況で
目の前にものすごく欲しいものが1万円で売ってたら
きっと買います。私はそんな人です。
そんなとき、このサイトを見てくれた
2人のクジャタ読者(以下クジャタん)から応援の声を頂きまして。
一人は時間の都合で会えなかったのですが(ごめんなさい)
もう一人の方とは無事に会うことが出来ました。

折角ですので金策も兼ね、しばらく一緒に遊ぶことに。
久しぶりのサポなしは、少し不安なような懐かしいような
知っている景色なのになんだか新鮮な気がして
あぁ、クジャタの空も青いんだなぁ、って変なことに感心したりして
だから、

ヤグが強いってことを忘れてたって不思議じゃないと思うんだ、わたしは
こちらのクジャタんには、これも何かの縁と
作ったばかりのパールを渡して当日の再会を約束して
その日はお別れしました。
そして、開催日が迫ります。
るいるい日記から一緒に観にいくのは以下の方たち。
(表記はクジャタ名です。イベント限定キャラだからいいよね?ね?)
・Iwatchi (イワッチ)
・DonKeyKong (curryさん)
・Yatapan (やたさん)
・Bashasan (ばさん)
・Kouchakun (このサイトを見てくれたレモラ鯖の方)
・上記クジャタん
さらに、別ルートからびびさんとそのフレさんたちが加わり
総勢9名での参加となりました!
もちろんほとんどの方は新しくクジャタ鯖にキャラを
新規作成した訳ですが…

あたまの"?"が既に取れてたり

釣りスキルあげてたり

レベルが2ケタでランク2だったり
ちょ、君たちどこまでヴァナがすきなの!!
くそうみんな大好きだ(´Д⊂
そんなこんなで迎えた当日。
続く!
2005年 11月 20日
空と海と大地とワンダと巨像
ワン巨…
クリアした…っ
※本日の記事にネタバレはありません
---
長い旅だった
困難が私の行く手を阻むこともあった
けれど最後まで、誰の力も借りずにクリアしよう
そう誓っての旅
色々な出来事がおきた
あれは何体目だったか…襲い来る巨像に
手も足も出なかったこともあった
剣、弓、ありとあらゆる策を破られ、身を潜めることしか
出来ない私の目に、しかし飛び込んできたひとつの建物
は!まてよ、あそこにのぼr
…高いところに…登るのだ…
言うなよーーーーーーーーーーー!!!
ちょ、ちがうんだって!天の声がなくても気づいたんだって!!
…お、おっと失礼、取り乱してしまったようだ
どうやら時間がかかると、見かねた天の声バンクが
ヒントをくれるらしい
さて、話の続きを語ろう
こんなこともあった
あれは、最後の巨像との戦いだ
数時間の戦いの末、私は何とか
巨像の弱点が見える位置まで近づくことが出来た
だが、後一歩がとどかない
弱点は見えるのだが、とどかないのだ
天の声よ、いまこそヒントをプリーズ!
…そこからでは…とどかない…
おまえもう帰れ。
---
そんなわけで。
総プレイ時間10数時間、「ワンダと巨像」クリアしました~
人によっては少ないのかもしれないけれど、
私はこれくらいがちょうど良いです。
とにかく世界が広かった!
メチャ高い崖から落ちて、あーこれ死んだなとか思ってたら
「ウッ」とか言って着地した時は本当にびっくりした
うおこれここまで地続きなのか、って。
その分ちょっと移動がめんどくさかったけど、
あんまり同じ道を往復しないこともあって
それほどストレスを感じなかったかな~
やっぱり難は視点だけです あれだけは…;;
EDは意外と救済されていたような。
生命は大切にしよう、ただそれだけを感じました。
私はワンダのように生きられるかな。
2005年 11月 10日
フォモルは車掌に似ている



台無しだ!
イワッチですこんにちは。
上記のとおり、LSメンが獣AF2胴を手に入れました!
おめでとーおめでとー

たしか2つ目って言ってたかな
AF1と比べて色が渋い!カッコいい!
この人、裏に行き始めて結構長いと思うんだけど
やっぱりAF2を揃えるのは至難の業なのね…
さて、上のSSちょっと見切れてますね?
ここでカメラをぐぐぐーっっと動かすと…

のののののーぶるちゅにっくをきたわたしがあああああああああ!!
/shutdown
嘘ですってば。

ノーブルチュニックと、あと癒しの杖まで。
競売で買える装備としては、恐らく白最強装備の2品。
うんむむ なんか持ってるだけで手が震えてきちゃうんですけど
昔、これまたフレが借り物のノーブルを着てて
でもそのときはレベル68になってなかったから着られなかったので
ここまできたかーって感じも。
いざ着てみるとすごくいい
癒しの杖のケアル回復量+もすごい事になってるし
ノーブルは頭装備可能でリフレシュ完備
さらにMP+だなんて…
MPプラス?
あ、これで魔の997を抜け出せるんだ
借り物だけどこれでやっとMP MAX1000超えー

わざとやってるとか言われそうだ…
いいけどさ…
さて、本日はタブナジアの護衛クエのお手伝い
護衛が発生するまで時間が少々あったので
他のクエをこなしながら時間を潰します
周りを見ると、さすがに数は少ないんですけど
冒険者の影もちらほら
こういうのって、たとえ知らない人でも嬉しいですよね!
みなさん、頑張ってくださいね~

フォモルでした。
このばかちん!
そうこうしていたら時間が来たので
いよいよ護衛クエにチャレンジ開始。
このクエでは、おじいちゃんを守ることになります。
おじいちゃんはいたるところで釣りをするので
釣り場へ向かう道中および、釣り上げたモンスから
守ってあげなければなりません。

まずは写真のつり橋。
モンスを釣り上げるも雑魚だったのでサクッと撃破。
お、この調子ならいけるかな?

しかし、2ヶ所目3ヶ所目と回るうちにどんどん敵が多くなって、
遂にはじいちゃんが沈み… 私たちも沈み…
こ、これ難しい!
レベル40制限っていうのもあって、
ちょっと他の護衛クエと比べて何度が高いです
そうか…それで誰もやってないのか;;
じいちゃん次は守るよ!
惜しむらくは、本日はレベル制限エリアで遊んだため
ノーブルと癒しの杖の凄さが体感できなかったことかなー
ケアル一回しかうってない…
また借りようっと
2005年 11月 09日
みんなでいこう!LAUGHTER MANIA2005
第4回ヴァナ芸人のオールスター大会 LAUGHTER MANIA 2005が
Kujataサーバにて開催されます!
毎年開かれる最大規模のユーザーイベント。今年こそは行きたい!
ということで皆さん、一緒に行きませんか?
これは現役プレイヤーだけでなく、
既に引退してしまった貴方も含めたお誘いです!
※11/23 一部追記しました
続きをよむよむ
2005年 11月 05日
愛しさと切なさとワンダと巨像
買いました!ワン巨!

変な略し方をするなと怒られそうです。
映像がすごいことになってますよー。
PS2でここまでできるんだ~と素直に驚きました。
ファミコンでもそうだったけど、次世代機に移行する直前あたりが
ハードの成熟期かもしれませんね。
---
目を開けると、そこは神殿の前だった。
私は失われた大切な人の命を取り戻すため、
巨像との戦いに旅立つ。
剣を、太陽に翳す。
光が私を導く。
が、しかし目前には
著大な山が行く手を遮っていた。
…
…えーと…
ヒヒーン
うるさい!も、もうすぐいい案が浮かぶんだよ!
何とか山を越え、飛び込んできたのは
大地に響く巨像の足音。
でか
ぽかーんと口をあけたまましばし。
い、いかん放心してる場合じゃない!
きてくれ、愛馬アグロ!
ヒヒーン
登ってこいよ!(無茶)
仕方がない、所詮頼れるのは己のみ。
この剣の錆になるgあ
…って、ふ、踏むなよ;;!!あんた何キロあると思ってんだよ!
何時の間にか私に向かってきた巨像が
私を足蹴にしていきました。
残り少ない体力で、必死に巨像の足の間を
転がり逃げます。ヒッヒィイィーーー!
弱点だ!弱点を探すんだ!
考えるんだ…
こんなとき、過去の勇者達はどう動いた…?

えろいわたしに拍車をかけないで下さい!
なんとか一撃を浴びせる事ができ、
地響きをたてて沈みゆく巨像。
一つの戦いは終わった。が、これは始まりでしかない。
全身を何かが駆け抜けて行き、そして私の意識が薄れ―――…
---
これ楽しい!
巨像を倒した時の達成感っていうのかな。
この巨像倒せたの、世界で私だけじゃね?みたいな
そんな感覚が味わえます。
HP真っ赤! → と、とりあえずあそこへ逃げ込もう!
→ ふぅ一息 → く、巨人が追ってき…あああ、あそこから登れるぅうぅぅぅぅ!!
みたいなコンボ決めた日には、
本気で巨像倒した気になりますよ。
嬉しかったのは、ICOに引き続きセーブが
容易に行えること。ほぼいつでも中断OKです。
これは本当にありがたい。
でも緊張感がないかというとそうではなくて。
十六夜工房さんからの引用なんですが、
本当に"意を決し"ちゃうんですよねこれ。なんでだろ。
ただ、雰囲気は良いんですけど
なんていうか…酔いますコレは。カメラの動きがかなり…。
私自身3Dにあまり強いほうではないので、結構首が痛くなりました。
そういうのに弱い方はちょっとキツいかもしれません。
でもそんな方は、知人にお願いして鑑賞プレイだけでも!
このドキドキ感を味わって欲しい。
現在6体目撃破!まだまだ行きます!
そうそう、ICOをクリアしたのでコチラも解禁。

ちょっとずつ読もうっと。