2008年 01月 27日
時の河は続いてゆく
私のメインLSは、しばらくの間ずっと私一人でした。
それで自由を感じる事もありました。
良い、悪いという話ではありません。
ただ、ほんの少し、何気なく流れる
黄色いログを懐かしむ気持ちは正直ありました。
普段眺めているサイトで、「LSメンバー募集」なんて記事があると
ちょっと心揺らいでましたし(笑)
しかし、ほぼ週末しか顔を出せない私が
新規LSに溶け込めるかというとどうも自信がない…。
何より思い入れのあるLSを外す踏ん切りがつかなくて、
最後のLSメンが引退してからこっち、ずっと私一人で
このLSを付けていました。
そんな折、たまたまフレ2人と話すうち、
うちと同じようにLSメンバーが減少している
という話になりました。
「もうあれだ、大連立しかないねこれ!」
おりしも世間が大連立構想で盛り上がってた時期、
冗談のようなこんな話があれよあれよと進んで
遂に3LSのリーダーが一堂に会する事になりました。

場所はアトルガン白門の茶屋。
深夜にまで及ぶ熱い議論が交わされました。
みんな、自分のメインLSを愛する気持ちは同じ。
生半可な気持ちでは連立など出来ません。

たまに逸れたけれども。
最終的な結果としては、
あくまで連立であって、各自のメインLSはそのまま。
3LS共通の会話の場として共通のLSを設ける、
という事で意見は一致しました。
LSをひとつにするのと何が違うんじゃー、と
言われればそれまでですけれども。気持ちです気持ち。
みんなメインに思い入れがあるんじゃよ。
私としては、冬ごろLSメンが一人復帰して
きてくれた事も大きかったかな。
フレもいるだろうけど、LSに私一人じゃあ、寂しいよね…。

生まれた日は違えども、死す時は同じ日同じ時を願わん!
/randamでリーダーを決め(ヒドイ)、固く握手を交わしました。

ちなみに今回は黄色。LSの愛称は「ぽぽちゃん」。
LS名にはぽぽちゃんの「ぽ」さえ入ってないんですけど、
なんでぽぽちゃんなのかは秘密!w

出会い、別れ、結成、解散。
LSもまた歴史ですよね。
いま、あなたの頭の上にある色は、何色ですか?
2008年 01月 20日
【ひなげしヴァナ】プロマシアミッションストーリーガイド
FFXI関連のプレイ日記などを見てて、
「プロマシアのストーリーがよく分からない」
というのをよく目にします。
続けてみれば、それほど難解でもないんですけど、
間が空いちゃうとダメですよね~忘れちゃいますよね~
かくゆう私もよく分かってないんだ…。
なので、折角なので
まとめサイトを作ってみました!
ログサイトはあっても、まとめサイトはない?っぽいので
(あったらごめんなさい;;)
みなさんのミッションストーリー回想に役立ててもらえればと
思ってます。
…と思って冬休みに頑張ってたんですけど
何だこれ全然完成しませんw
そんな訳で出来たところまでなんですけれども!(超序盤
しかもこれ、レベル制限エリアに回想に行かないといけないため、
意外と大変かもです。
(プロミヴォンは野良に交じって撮ってきました)
リヴェーヌやプロミヴォン-ヴァズとかも行かないと…;
※リンク先はプロマシアミッションの完全なネタバレです。
これは、あくまで該当ミッションクリア済みの方の復習用として
用意したものであり、未クリアの方には推奨しません。
たとえ今後プロマシアミッションにチャレンジする気が無い方でも、
ヴァナにいる限りどうなるか分かりません。(私もそうでした。)
希望を捨てないで下さい。
ご意見、ご感想などありましたら何でもお寄せください~。
「見辛い!」「分かり辛い!」など、何でもいいですよv
2008年 01月 14日
01月の狼。(人狼告知)

ドラマ「ハチミツとクローバー」始まりましたね!
見た感じ、原作の雰囲気を上手く再現しているように感じました。
(「のだめ」は変なアレンジが入っちゃってて、私はダメでした…;)

さて、私の大好きなローマイヤ先輩は誰が演じるのかな~
カッコイイ人だといいな~

イヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
話がそれました。
また人狼やりますよ!
● Mykan人狼まつり(01月期)
とき: 2008/01/19(土) 20:30~
ところ: (アレクサーバ)ウィンダス石の区モグハウス前
いつもと集合場所が違いますのでご注意を!
今回は実験的に、私のモグハウス内でやる予定です。
参加したい方は、イワッチまでご連絡下さい。
ここのコメントでもOKですし、
いつものように当日連絡でもOKです!
「様子だけでも見てみたい」という方も歓迎致しますよ♪
☆ 「汝は人狼なりや?」FFXIルールまとめはコチラ!
☆ これまでのプレイログはコチラ!(※雰囲気だけ掴めれば良いと思います。)
※ 他サーバの方も大歓迎!初心者も歓迎です!
※ ルールを一から説明するのは大変ですので、目を通して来てくれると助かりまーす
不明点は聞いてくれてOK!
2008年 01月 05日
謹賀新年2008

みなさま、新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますねv
実はキキルンちょっと苦手です。
鼻の赤いのとか、何かを捕食した血の跡に見える。
---
年末年始はいろいろありました…。
まずは何といってもコミケ!
おかげさまで昨年の売り上げ冊数を超える事ができました。
気にかけて下さった皆さん
訪れて下さった皆さん
何より購入して下さった皆さん
本当にありがとうございましたー!
というかですね、あれほどまで「からくり星矢」が
皆さんの琴線に触れるとは思ってなかったです(笑)
止まる人みんなあれ目当てでしたね…。本誌が霞んでおりました。
もしかしたら今後はそっちの路線のほうが良いのかしらん。
で、コミケ1日目終了後は
フレが企画してくれたプチオフ会に参加。
生まれて初めてのオフ会!
しかしあれですね、今回はオフ会以外にも
本を購入しに来てくれたフレが何人かいたんですけれども、
みんなヴァナとイメージ変わんないですね(笑)
名乗らなくても誰が誰だか分かるわw
リアルイワッチは皆さんのご期待に添えたでしょか。
変なこと口走ってなければいいけど…。
【超私信】
首長ネウロ見つかりませんでした;;
---
年始の方は実家の方へ帰省して
のんびりと過ごしておりました。
久々に帰ってきた訳だし、せっかくだから
遅ればせながら大掃除を開始。
綺麗な新年を迎えるとしますか!
まずは本棚のマンガを…
お、これ話忘れちゃったなー どんな話だっけなー

新 年 終 了 。 43巻マーダー?
そうそう、話は変わりますが、
昨年ニンテンドーDSを脳トレとセットで母親に贈りました。
今でもチマチマとプレイしているようで嬉しい限りv
しかもなんと今回、
母 「このDSの中身(ソフト)って、どこで売りよん?」
新作ソフトをご所望!!
まさかこの年になって母とゲーム店に行く事になろうとは!w
ずっとゲームを毛嫌いしてた母なので、ちょっと感慨深いです。
DSの起こした革命は、ゲーマー視点だとつい否定的に見てしまうのですが、
こういうことを目の当たりにすると、その凄さをを改めて実感しますね。

そんな訳で母が選んだのは上の二本。
普段の私なら絶対購入してないww
このジャンルは私も疎いので、母の直感に任せました。
(というか占いのソフトは一種類しかなかった…。)
なかなか難しいとは思うんですけど、
いつか一緒にゲームをプレイできる日を夢見ていますv
---
そうこうしているうちに、お正月も終わりです。
まだまだ寒い日が続きそうですので、皆さん健康には気をつけて下さいね。
それでは、今年一年もよろしくお願いします!