2008年 02月 24日
The Secret of Blue Water




という事で…

ついに神都アル・タユに到達しましたー!
この日が私に来ようとは…(´Д⊂
地面が青くなっただけでしょー?見たいな感じで、
空より感動しないと思ってたんですけど、
実際に足を踏み入れてみるとやっぱり違いますね~。
いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ
うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす
てな訳で、お話は少し前後しますが、
アル・タユ直前BC「武士道とは」です。
本日のネタばれレベルは
・ストーリーネタばれなし(※相手についての情報あり)
・BCのSSあり
となっておりまーす。ご注意下さい。
続きをよむよむ
2008年 02月 19日
02月の狼。(人狼告知) と、全く関係ない妖怪のお話。

FFXI内チャットゲーム「人狼」、
不定期開催ながらも回を重ねて2周年です!
お陰様で人狼ルールサイトも
色んなところからリンクして頂いて…。
カウンタとか置いてないので詳しくは分かりませんが、
もしかしたら本家サイトよりアクセス多いかも知れません。
フレンドの方、
ここを見て来てくれた方、
シャウトに手を上げてくれた方、
いろんな方と遊びました。
これからもよろしくお願いします(ノ´∀`*)
あと、死にエリア活性係(笑)としては、
色んな場所で人狼を試してみたいですね!
レベル1でも行けるところに限られちゃうのですが。
そろそろバスやサンドでの開催もアリかな…。
てことで。
また人狼やりますよ!
● Mykan人狼まつり(02月期)
とき: 2008/02/23(土) 20:30くらい~
ところ: (アレクサーバ)ウィンダス水の区(港側)E6の先

参加したい方は、当日上記場所までお越し下さい。
「様子だけでも見てみたい」という方も歓迎致しますよ♪
☆ 「汝は人狼なりや?」FFXIルールまとめはコチラ!
☆ これまでのプレイログはコチラ!(※雰囲気だけ掴めれば良いと思います。)
※ 他サーバの方も大歓迎!初心者も歓迎です!
※ ルールを一から説明するのは大変ですので、目を通して来てくれると助かりまーす
不明点は聞いてくれてOK!
---
【超おまけ】 今週の鬼太郎。

「ネコ娘騒然!?妖怪メイド喫茶」

まさか鬼太郎がメイド喫茶に行く日が来るとは思わなんだ。
よく考えるとすごいシュールな画だ…。
幽霊族最後の生き残りが道を外れかけてるというのに、
目玉の親父は何やってんだー!

萌えを学習する親父。

ラブラブ注入コーヒーを注文する親父。

ラブラブ注入。
だめだこいつ…
はやくなんとかしないと…

メイド喫茶を満喫した鬼太郎であったが、
なんと現場をネコ娘に見られていた。
問い詰められる鬼太郎、大ピンチ!
これ鬼太郎ですよね?

てか、なんで責めてる女の人の中に
お婆ちゃん(砂かけばばあ)やオバさん(お歯黒べったり)がいるんですかー?
鬼太郎の守備範囲ひろいな!(え
ち、ちがうんだよ!
あのメイド喫茶には妖怪がいるんだよ!
(みんなもこの言い訳を使ってみよう)

一方、深夜にやってる「墓場鬼太郎」では今日も人が死にまくりです。
何で死んだのか時々分からなくなるくらいの無常なストーリー。極端だな!
まぁ原作もあんなんですけど(笑)
2008年 02月 13日
夢をください
2008年 02月 10日
モーグリハウジング ~ キッチン・バス・トイレなし

少し前の人狼を、マイハウスで開催してみました。
うひい、なんかこっぱずかしい。
入ってきたのは10人以上とあって、さすがにちょっと窮屈。
すまない、この部屋には座布団すら無いんだ…。
みんな私の部屋に足を踏み入れたとたん、
ベッドの下を探るわタンスをまさぐるわ、
傍若無人にも程がある。
棚のガンプラは触っちゃ駄目だぜ!

Amazonの00ガンプラ売り上げランキングが分かり易すぎる(どうでもいい)
ひとしきり部屋の中を走り回った面々は、
何故か(本当に何故か)だんだんとタンスの裏に集合し始め…
「タンスの【裏】に隙間が」
「みんなして固まるか!」
………………
………………
「でます」
「周りみえなくて悲しい」
「たんすの裏せめぇwwwww」
君たちは一体何をやっているんだ。

人狼やるにはちょっと狭かったかもですね。
写真に写ってないところは笹とか雪だるまとか、
かなり季節感無視な感じでしたけど(サンタグッズも隠れるように置いてある)、
皆さんには楽しんでもらえたようで何よりでしたv
でもほんと、センス良い人の部屋は本当にセンス良いですからね…。
他の人の部屋にも、いずれ侵入してみたいと思います!
2008年 02月 06日
ゆびわものがたり。
それは、寒い冬の朝。
その人は、吐息を白く凍らせながら、
わたしに、
指輪と一枚の書類を差し出しました。
「ここに、サインをしてくれないかな」
わたしは黙って、それを受け取りました。
つまりは――――

ウィンダスリングが届きました。
うひょう、MPが+3された気がするー
実は、公式サイトを見る限りでは
サンドやバスのリングの方が欲しかったんですけど(笑)、
やっぱり母国は裏切れませんでした(´Д⊂
ええい、サンドもバスもほろんじゃえ!(なんで)
左手の中指が「想う力」の「直感力」を司るという事だったので、
そこにはめようと少し太めにしたせいかな。ちょっとゆるいかも。
よくよく調べてみたら右手の薬指が「現実の力」の「創造性」を
司ってるらしいので、そっちでもよかったかな~。
つぎ買うときはもう少し小さめのを…
…って、さすがのわたしでも
もう一個買おうとかは思わないですよw
たぶん。
2008年 02月 03日
ニギニギ!シヴァクロー
「とろう、とろう、フェンリルとろう」という掛け声のもと、
まずは足並みあわせも兼ねて召喚獣6連戦に
行ってきました。

実際は時間が足りなくて5連戦。
そして迎えた待ち合わせ当日。
召還獣に挑むには、それぞれに対応した音叉が必要になります。
いつかはフェンリルにチャレンジしようと思っていた私、
当然全ての音叉をゲット済みですよ!
鼻歌交じりにだいじなものを確認して…
土の息吹
風の息吹
氷の息吹
火の息吹
水の息吹
雷の息吹
(・v・)?
…あれ、これって確か
召還獣に勝ったら息吹がもらぶあああああああああっ!!
しまった、私はフェンリルにチャレンジしようと思って、
音叉ゲットして、
とりあえず6召還獣倒してたんだった! ←ここが抜けてた

「息吹」を持ってると音叉が貰えないので、
急いで6つの息吹を「月の呼び玉」に交換。
ちなみに各息吹を報酬に変えた場合は、
リアル0時を過ぎないと音叉をもらう事ができません。
あやうくお留守番になっちゃうところだった…。
---
さて、他の面々もそれぞれ、
不足している音叉をもらいに各地を回っていました。
そして最後の一人が、氷の音叉を貰って準備かんりょ
「しヴぁくろーもらっちゃった((((゜Д゜;))))」
それらめえぇえええええええ!!
なんと、報酬の効果を確認しようとして
フレの一人が間違ってシヴァクローをゲットw
ちょ、あんたそんなネタ装備…
【シヴァクロー】(Rare/Ex)
D+11 隔+60 INT+3 命中+8 追加効果:麻痺
Lv65~ 戦モ赤シ暗獣忍か踊
お、おお…普通にいけてるな…
ツッコミづらいよ!
今思ったんですけど、報酬の武器、
ロックマン形式だと面白かったかもしれませんね。
エアーマンが倒せないかもしれないけど。(エアーマンが倒せない→■)
そんな訳で、シヴァ戦に参加できなかったフレは
外からひたすら応援だけしてました。シヴァを。
この日以降、ごく一部で
最強装備といえばシヴァクローを指すようになりました。
シヴァクロー大人気です。
バン○イからおもちゃが発売される日も
そう遠くないかもしれません。
