2008年 05月 25日
クエスト「神威」チャレンジメンバー募集!
2008年 05月 25日
サムデイインザレイン
クエスト「神威」に備えて、
突入条件である「五戦士魔法陣」を作成してきました。
「光るインク」はフレのご好意で既に入手済みのため、
あとはこれを「羊皮紙」と一緒にロ・メーヴの泉にトレードするだけ。
満月の日の夜の0~3時の晴れてる時に。
幸いにして、お休みの日と満月の日が重なったので
いそいそとログインしてロ・メーヴへ!

雨だよ…(´Д⊂
せっかく来たのに!
どういう仕組みか分からないんですけど、
ロ・メーヴの中には雨は入ってこないんですね。
しかしもうこれは完全な雷雨です。

この日は同じく晴れ待ちの方がちらほら。
中には「今夜神威に行くんですよ;」なんて方も。
しかし、残念ながらこの日は晴れないまま3時を過ぎてしまいました。
「残念でしたね;」などと声を掛け合い一旦ログアウト。
私はコントローラを置いて、リアルでお買い物に出かけました。
一通りの用事を済ませ、商品をレジに通している最中に、
先ほどの満月待ちの方が別れ際に言った、ある一言がふと
私の頭の中に蘇ってきました。
「6回の間に晴れてくれ;」
私はある仮説を思い立ち、帰宅後再びログインしてみました。
その日の月齢は、続いて満月。
ほほう…
満月の夜は数日あるのか。
なんという衝撃的発見。
ガリレオガリレイもビックリだ。
私は再びその場で夜を待つ事にした。
そして待つ事ヴァナ2日。

澄んだ空に満月が輝き、湖面に反射する。
今だ!
この瞬間はいつ見てもすごくキレイ。
「光るインク」と「羊皮紙」をトレードして、無事「五戦士魔法陣」をゲットして。
後は当日を待つだけだね。勝てるといいな~。
---
せっかく満月でロ・メーヴだったので、ずーっと後回しにしてた
「ムーンゲートパス」をヴァナ2日を費やしてゲット。

更に、テレポイントからトゥー・リアへのワープも開通。
この2つはいつかやろうと思っててずっと後回しにしてたので、
終わったときになんかすごくすっきりした。
やっぱり溜め込むのはよろしくないね。トイレと同じ。
2008年 05月 18日
あなたの倉庫は何縛り?
「モグボナンザ」に続いて、FFXI6周年を記念した
「冒険者さんありがとうキャンペーン」 が開催中です!
秘密情報はこんな感じ。
チャット回数:189360(←169933←150573←129252←105141)
NPCに話しかけた回数:23342(←20968←19118←16608←13857)
パーティ参加回数:727(←654←570←487←413)
アライアンス参加回数:118(←100←62←37←23)
戦闘回数:9643(←7982←7363←6260←5323)
戦闘不能回数:345(←277←244←189←141)
敵を倒した回数:5567(←4516←4366←4044←3612)
GMコール回数:1(←1←1←1←1)
※2008年(←2007年←2006年←2005年←2004年)
戦闘関連がえらく上がってるのは、低レベル上げのせいかな?
あとGMコール数が3回に増えるという微妙な夢を見ました(何で)
---
さて、今回は、いつもの「秘密情報」を教えてくれた上に、
昨年もあった「アニバーサリリング」が今年ももらえます。

5周年記念品としてずっと持ってようと思ってたんだけどなw
「モグボナンザ」および「アニバーサリリングの再配布」は、
ユーザーの皆さんにはほぼ好意的に受け取られているようです。
「モグボナンザ」はレベル5から購入可能ということで
倉庫キャラのレベル上げに勤しんでいる方も多く見られますね。
ただ私としては、最近のスクエニさんの動向は、
ユーザーに寄り過ぎているような気もしてちょっと引っかかっちゃいます。
昔は「何と言おうとこれが面白いんだ!」という開発者側の
芯のようなものが伝わって来てたと思うのです。
(その分こちらの声が届き辛かったですけれど(笑))
そこがすこしブレてきているというか、開発の方向性が
ユーザーのご機嫌取りになってはないかと心配しています。
多少厳しめの仕様でも、結果的に面白さに繋がるのであれば、
時にはそちらへ進むという選択もあると思うのです。
いえ、決していじめて欲しいわけではないのですけどw

ホント違うから。 (*言葉攻め占い)
ま、今回のはお祭りイベントみたいなものですし、
そんな心配する事もないかもしれないですけれど…
今回のイベントは少し控えめに参加しようと思ってます。
ですので、




倉庫は4キャラくらいで止めておこうと思うんだ。
控えめだなぁ。
【おまけ】

ジュノ倉庫のリアンちゃんは今回お留守番。ジュノだし。
2008年 05月 15日
Dang Dang 気になる
2008年 05月 06日
えらばれウシシ
いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ
うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす

先日、アル・タユに降り立った私たち。
ここからのプロマシアミッションはこの神都が舞台となります。
本日のネタばれレベルは
・ストーリーネタばれは「なし」
・ミッション戦闘についての情報は「あり」
・BC戦闘はありません
となっておりまーす。ご注意下さい!
続きをよむよむ
2008年 05月 04日
ひなまつりファンアートコンテスト掲載不備について
そろそろいいかなぁ
「2008年ファンアートコンテスト」全作品公開トピックスにて
私の作品が掲載されていなかった件について、
スクウェアエニックス様に連絡をとってみました。
メールでは望んだ回答が得られない可能性があるので
サポートセンターに直接TELで伺ったのですが、
「即答できないためメールにて再度連絡を」と言われて
しぶしぶメールを送付しました。
「ファイルが送付されていなかった」と言われた方がおられるようなので、
何月何日の何時に送りました。
ファイルはこういう形式で、こういうサイズです。
確かに添付されています。
という文章も先手を打って記述しておきます(笑)
以上のようなメールを送付したのが2008/04/14。
これを受けて以下のような回答が2008/04/18に返ってきました。
--------------------------------------------------------
平素はプレイオンラインならびにファイナルファンタジーXIへのご愛顧、
誠にありがとうございます。
弊社の不手際が原因でお客様よりご応募いただいた作品が
公開されていませんでした。大変申し訳ありません。
これより公開に向け作業を進めます。公開には多少時間が必要ですので、
予めご了承いただけますようお願いいたします。
この度はご迷惑、ご心配をおかけし誠に申し訳ありませんでした。
弊社からの回答は以上となりますが、ご不明な点等がありましたら
本メールへの返信としてお知らせください。
今後とも弊社プレイオンライン並びにファイナルファンタジーXIへの
変わらぬご愛顧を賜わりますよう、心よりお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------
スクウェアエニックス様の不手際との回答が。
昨年は一回目なので色々あったと思うんですけど、今年も…?
未だ公開画像の追加は行われていません。
というかこっそり追加されても困りますけど。
(※ちなみに去年はこっそり追加されました)。
冗談で言ってたら本気でいつの間にかこっそり追加されてるwww
(総枚数が変わってない?ようなので気付きませんでした。
2008/05/04以前に追加されていたかもしれません…。)
2008年4月のバックナンバーにわざわざ戻って見ないと誰も気付きません。
本当にありがとうございました。 (2008/05/06追記)
いやいや、確かにこれだけの有名企業ですし、
私たちが思っている以上に忙しいんでしょう。
優先度としても、不正アクセス対応ポリシーの変更や
季節イベント告知の方が高いのは間違いないですしね。
でも、「問題がありましたが後で対応します」とかの告知くらい
入れてくれてもいいじゃないかと思うのです。
同じように掲載されてなくて、がっかりしている人もいると思います。
こんなしょぼいイラストで何をそんなに、と思われるかもしれませんし、
そもそも全作品公開という事自体がスクウェアエニックス様のご好意です。
それは分かっているつもりです。
ただ、絵を見て、そして評価して頂けるっていうのは
なんのかんの言っててもやはり絵描きにとっては嬉しいんですよ。
じゃなきゃ応募なんてしませんし(笑)
そういった場が提供されると言っていたのに、提供されない。
場合によっては評価対象に正しく入っていたのか、といった事さえ
あれこれと勘ぐってしまいます。
まだ見ていない、FFXIへの思いをこめたイラストがあるのなら
私は見てみたいです。
ぜひとも早急な対応を、よろしくお願い致します。
2008年 05月 04日
ぼんボナンザ

ヴァナ・ディール内富くじ、「モグボナンザ」の告知が来ましたね!
「アルタナ祭りin大阪」にて予告されていたアレです。
商品もレリックとかHNMドロップ品とか、
かなりレアなものを含んだ品揃え。
これは垂涎モノですよっ!…と言いたい所なんですが。
…レアすぎてよく分からない…(´д`)
「FF11用語辞典」さんの【モグボナンザ】の項目で見ると、
景品の詳細へリンクしているので便利です。
でもこれ、2等と3等の関係が微妙ですね。
育ててるジョブによっては、2等より3等の方が嬉しいんじゃないかなぁ。
…と、当たる前から心配しているイワッチさんでした(/-\*)