2011年 10月 30日
コミケ81当落
開催は2010/12/29(木)-12/31(土)までで、
わたしのサークル「しばいぬのひみつきち」は3日目の参加となります。
土曜日 東地区 "オ" ブロック 33a
うん、つまり大晦日までコミケ確定ですね!(笑)
ここ最近の冬コミは大晦日開催も当たり前になってきてますけど、
うちのサークルは基本的に1日目参加だったので、2日目あたりで
切り上げちゃったりしてたのです。
うーん、帰省とかどうしようかな…。
ジャンルは、3日目という事でご想像の通り前回と同じく、
なのはのえっちぃ本です。

今度はエリオ君が出るよ。
でも現時点でまだえちシーンの作画に入ってないんですけど;
間に合うの、これ…。
ちなみに次回はFF11に戻る予定でーす。
予定は未定ですけれども。
というかこのブログでなのはのえっち本を告知するのも若干の違和感がないでもない。
サークルページとか作らないとーとか思いながら、早や幾年月。
2011年 10月 16日
踊り子を超えた踊り子をさらに超えた踊り子

いろいろありましたが、踊り子AF3を全て揃える事が出来ました!
最初に発表されたときは「ハーネスと見分けつかないんじゃ…」なんて危惧もありましたけど、こうやって見ると大分違いますね。
個人的には、AF1が赤・AF2が青と派手めの色あいが続いていたので、今回も踊り子にしかない色で攻めてもらえるとより良かったんですけど…。
まあでも嬉しいです。セクシーですし。
というか身体部分はタルタル史上最大の露出度かも?

まずは全身前面。
若干ハム度が増してるような…気がしないでもないですけど、ヘソは最後まで守られましたw
そして肩の大きな露出(/ω\ )キャッ
ちなみにAF3の二の腕の衣装は胴装備で、手装備はバングルとグローブ部分になります。

そして全身背面。AF3のなんという溢れ出す色気(えっ?)
腰についてる赤い花がポイント高いですね。
何気に頭花の止め紐が無くなってます。

頭花は一気に派手になりました。
花は小さくなりましたけど、白い羽がついて結構遠目からでも目立ちますね。

そしてAF3でついに生まれる絶☆対☆領☆域! (笑)
ちょっとカメラを下にしないと見えないので、みなさん頑張ってください(何を)
…という事で、踊り子AF3でしたー!
SSがタルタルオンリーだけど、まあ皆さん他の種族はどうでもいいですよねきっと。
FF11を本格的に再開した目的がこのAF3だったので、着ることができてよかったです。
…ええまあ、着ることができればいいやーって感じだったはずなんですが、

気が付いたら型紙マラソンしてる今日この頃です。
くやしい、でもやっちゃう…!
2011年 10月 12日
欲望は踊る

前回のお話の続きとしては、
最初のNMで負けましたという話しかできないのでありました。
一応(私の腕での)ソロは効率悪いかなーとは思ってて
ジュノではシャウトに耳を傾けてもいたんですけど、
アビセア-ブンカール行きのお誘いはあんまり耳にせず。
やっとこあった乱獲シャウトに乗ったものの、
ついでに踊り子希望は私だけだったものの、
やっぱり出ないAF3足であった。こんにゃろう…。
ちなみにブンカールでは侍忍竜召青コか踊学の足が入手できますが、
感覚では召がいちばんドロップしてました(というか出すぎて余ってた)。
ついで侍竜、からくり、忍くらいの順かな?コ学は一回だけ。
つまり踊り子は実装されてなかったんだよ!
というかここまでで一度も見てない青さんも意外と辛いですね?(笑)
共に泣きましょうぞ。
…という事で再び戻ってきました、ラテの巨人NM。
今度はフレに手伝ってもらったのですけれど。
前回書いたように「戦勝の盾」「大型靴下」「超重量腕輪」をトリガにしてだいじなもの「破られたギガースの盾」「潰れたギガースの腕輪」「断ち切られたギガースの首飾り」を手に入れそしてブリアレオスと戦うはずが、

気が付いたら人が増えてて、

そのままブリアレオスと戦ってて…あれ…?

勝っちゃう。
あれあれ…?
【解説】
①フレにはLSメンがいる。
②フレは自分たち用のトリガーを持っている。
③みんな優しい。
後はわかるな?
という事でうおおおお月のジェイド二個めゲットぉー!?
ありがとうみんなありがとう;
剛腕のアートマも手に入れることが出来たので、
凶角と一緒にセットできるようになりました。
もう後には引けない!
みんなのくれたこの力で、踊り子足を取るのだ!!
2つのアートマのお陰で、討伐速度も向上して。
それから数日。
この日もアビセア-ブンカールへ入り、いつものように
「踊り子AF余ってたら下さい;」シャウトをしてから(ずっこい)、
狩りを開始しました。

すると、隣のPTから「黄色MAXまで育ててるので良ければご一緒に」
なんてありがたい提案を頂いたので、しばらく一緒にコウモリ狩りを。
最初の頃こそ、色々なオカルトを参考に黄色の育て具合を調整していましたけど、
この頃になってくると「そもそも金箱が出ないことが精神的によろしくない!」と考え始めていて、
いいやMAXまで育てちゃえ!と、あんまり深く考えずにバンバン狩っちゃってました。
それでそのまま一緒に黄色MAXまで育てたは良いんですけど、
そこでもう疲れちゃってたので(笑)、PT解散で今日はおしまいかなー
とか話してた時でした。
「ほしいのはこれかね?」

…
…え?

実は、このときのリダのフレが途中から支援で入ったため、
PTを組みつつ別の場所で、一人で黄色を育てていたのです。
つまりそっちで踊り子足がドロップってええええええええええ!?
「おぉーー」
「お」
「よかったねぇw」
とか言われても全然頭がついていかない。
はやる気持ちを抑えて、カバンの空きを確認し、そしてAf3足を

うあああああ間違ってパスしたあああああああ
「 一度抜けて~」
「落ち着きたまえ (´ー`)」
幸いにしてまだアイテムが流れてなかったので、
一度PTに入りなおして、再度ロットイン。
ついに踊り子AF3足を手に入れました!
最後のパスは今思い出しても背筋が凍る…;
手伝ってくださった皆さん、本当に、本当にありがとうござましたー!
感謝をこめたAF3のわたしは次の記事で!(えっ)
2011年 10月 08日
靴のゆくえ
これはアビセア内の宝箱から取得できます。
宝箱はモンスターを倒した後に一定の確率で現れます。
宝箱の中身と出現確率は、アビセア内でモンスターを
どのように倒したかで変動します。
AF3が出るのは、金色の宝箱。
金色の宝箱は、黄色い光が育つと出やすくなります。
短剣で黄色い光が育つのは、イオリアンエッジで倒したとき。

なのでまずはイオリアンエッジを覚えます。
ってそこからかー!
とはいえ、乱獲で意外と上がってた短剣スキル。
何度かの戦闘で無事にイオリアンエッジを取得しました。
順調です。
そして、舞台はいよいよ
踊り子AF3足が出るアビセア-ブンカール。
ブンカの幽石門を開通しながら、めぼしい敵を探索します。
ネット上の敵配置図を参照しながら
厳選に厳選を重ねて決定した相手は、

インプさんでした。
•インプ族
ジョブの性能をアビリティ使用によって発揮する踊り子にとって、アムネジア効果のある技を頻繁に使うインプとは相性が悪い。特に踊り子に回復を期待されていて、回復役のMPが少ない状態なのに戦闘序盤にアムネジアになってしまうとPTメンバーを戦闘不能にしてしまう事もある。V.フラリッシュのスタン効果で被アムネジア状態を防ごうにも、スタン効果発動の信用度も低い為、非常にやり辛い相手となっている。もちろんスタッターステップによってスタンの発動率を上げる事も可能だが、V.フラリッシュを決めるよりもステップ効果を重ねる事の方が難易度が高いと言う矛盾に陥ってしまっている。
(FF11用語辞典 ~ ウィンダスの仲間たち版 「踊り子」 より)
い、いや知ってるよ?
だってレベル70前後でカダーバのレベル上げに誘われた事あるもん。
「踊り子でインプは厳しいんですけど…」「良いですよ気になさらずw」って
了承済みで組んだPTとはいえ、死ぬほど肩身狭かったもん…(´;ω;`)ウッ
しかしわたしはこの時点でレベル85。
ほとんどが格上の敵で、やっと見つけた「楽な相手」に
飛びついちゃったのです。
しかし、最初こそ勝ちを拾っていたものの、
だんだん連戦するうちに集中力が切れ、ついには沈んでしまいました。
うむむ…。やはり(わたしのスキルで)85ソロはちょっと厳しいかな…。
そもそもこのレベルじゃフルAF3も無理だし…。

という事で90まで上げたよ!
レベル90になり、獲物の幅もグッと広がりました。
ここから、しばらくはブンカールに通う毎日。
(※時間制限があるので篭れない…;)

最初に選んだのはジン族。
地味に攻撃が痛いのと、あと結構リンクしました。

その奥のキノコ族は弱くて狩りやすかったんですけど、
NMのシポイさんがすごい邪魔。あと結構リンクしました。

蜘蛛もNMのイクトミさんがすごい邪魔。
あと結構リンクっていうかわたしの釣りが厳しいな!

そしてみんな大好き芋に落ち着くのであった。
まぁあんまり痛い攻撃ないしね…。
何より、みんながいっぱい狩ってる場所だったら、
なんというか、ほら、こう、
おこぼれがもらえるかもしれないじゃないか!(えっ)

ククク…。

(`・ω・´)…。
しかしてAF3は出ないまま、日々は過ぎていくのでした。

ちなみにこの時期、ずっとアビセア-ブンカールの同じ場所にいたので
長い間言葉を交わしてなかったたくさんのフレと久しぶりにすれ違いました。
同じエリアだ~ってニヤニヤしてただけで満足だったのに、
プロかけてくれたり、応援してくれたり、手伝ってくれたり…。
皆も頑張ってますね。わたしも頑張らないと!
とはいえ、助けて頂いてモンスをガンガン倒すも、
出るのはオグメアイテムだったり別の宝箱だったり…。
黄色の光の育て具合もいろいろ試してみますが、
AFは一向に出ません。
普段の日にソロでチャレンジしてみるものの、
モンスを倒すのに時間がかかりすぎてて
光がうまく育てられません。
基本的にアビセアにいられるのは約2時間。
光を育てようにも、時間に限りがあるわけで、
いったん外に出たらリセットされてやり直し。
このままでは満足に宝箱を出すことさえ出来ない訳で…。
やむをえない。

先に95まで上げたらああぁぁぁ
強くなれば討伐スピードも変わるはず!
てゆーか90→91はAF3狙ってるうちに上がっちゃったけど!
そしてレベル95。
もうメインの白は後方へ置き去りの彼方です。
しかし、レベルが上がって狩りは多少楽になったものの、
それでもまだまだ光を育てるスピードが遅く感じます。
もっと、もっとパワーを…!
一瞬で相手のHPを削り取る、圧倒的なまでの力を…。
アビセアでのパワーといえば何といってもアートマです。
今のわたしは凶角のアートマただひとつのみ。
もうちょっとアートマつければ、何か変わるんじゃなかろうか?
そしてアートマをつけるなら当然ながらもういっこ、
月のジェイドも必要になります。
わたしが所持してるのは、10万クルオでもらえる月のジェイドが一個。
現在のわたしの状態からは、NMを一匹倒せば、
もうひとつ月のジェイドがもらえるはずです。
そこで、以前頂いたコメントを思い出しました。
たしか、頑張ればソロでいけるNMがいたはず…?
調べてみたところ、そのモンスターは
アビセア-ラテーヌのBriareus(ブリアレオス)という巨人族NM。
Briareusと戦うためにはだいじなもの「破られたギガースの盾」「潰れたギガースの腕輪」「断ち切られたギガースの首飾り」が必要であり、「破られたギガースの盾」「潰れたギガースの腕輪」「断ち切られたギガースの首飾り」は別の巨人族NMを倒したときに入手できる可能性があるものであり、それらのNMと戦うためには「戦勝の盾」「大型靴下」「超重量腕輪」が必要になる訳であるからして、

なのでわたしはアビセア-ラテーヌで巨人を狩ってるんですけど、
どっかで道を間違った気がしないでもないです。
つづく!
2011年 10月 02日
つぼみから 花へ

「FINAL FANTASY XI ヴァナ♪コン Anniversary11.11.11」開催決定!
意外と募集期間が短い…。
興味はあるけど、一人で参加するのは寂しそうだし…悩み中w
さて話は変わりまして!
踊り子 in アビセア、再びです。

アートマとった、月のジェイド取った。
更に一番初期のアビセアである禁断エリアの乱獲(ラテの蛙)に参加。
これで手も足も出なかったら、もう私、踊れない…!
というタルタル人生最大の山場だった先日のPTですけど、
ナントカ無事にダメージを与えることが出来ました!
すごい!やったぜわたし!カエルだいすき!!
…なんかすごい盛り上がって書いたけど、
全然すごくない気がするのは気のせいかな…?
実際、役に立ててたかというとちょっと怪しいですけど。
でも(わたし的には)いろいろ準備して臨んだ乱獲だったので、
ダメが出たときは本当に安心しましたー。
参加できて良かったです。

あと棍棒モンクタルタル可愛かったです。
参加できて本当に良かった…っ!
そして、こう、この後は箍が外れたかのように
メイン白魔をめりめりと超えて上がる踊り子のターン。
レベルがぐんぐんと上がっていきます。
だって、ここまできたらAF3着たいでしょう?
着ないとおかしいでしょう?
google画像検索「FF11 AF3全身 エンピリアン装束」で
うちのブログがTOPに来るのは伊達じゃないぜ! ※本記事時点
(でもその記事で踊り子AF3ガッカリって書いてあるけど(笑))
実はぶちゃけ待ちきれなくて、踊AF3は80代前半から準備してました。
頭と両手はアビセア通ってればクルオなんて当然貯まってるので
問題なく獲得済みとして。

胴はドミニオン札と交換だけど、覇者エリアの乱獲は
基本ドミニオンオプスとセットなので、こっちもさほど労せずゲット。
最初なんでみんな定期的にNPCに話しかけるのか不思議に思ってたぜ。
そしてシャウトの「ドミ」が自然に「乱獲」に脳内変換されてて、
自分の成長を感じたんだぜ。(成長…?)
あと全く関係ないけど奥に並んでる6人が皆おんなじ動きでちょうビビった。6アカ?

いちばん心配してたのが抵抗軍戦績と交換の両脚だったけど、
ちゃんと人が居るときにバスティオン行けばかなり楽に稼げました。
本当に上手くいった時は経験値もビックリするくらい貰えます。
人が少ないときでも、敵を数回殴れば戦績100~200は貰えるので
続けさえすればいつかは貯まりますし。
まーやってる人は居ないですけれども(笑)
せめてペナント中は滞在時間がストップすればねぇ…。
そして、ようやくレベルが追いつきました。
AF3がわたしの身体を包み込み…なんということでしょう。
先ほどまで全身どピンクだったイワッチさんの装いが、

足元だけピンクに…あれ?
……
……
さあ、
